10月も下旬
クリスマスまで2か月切りました
そろそろ街のあちらこちらで
クリスマスグッズも
売られ始める頃ですね
サンタクロースがなぜ赤いのかというのをご存知でしょうか。
そもそも、サンタクロースのモデルは
4世紀頃の「聖ニコラス」という方で、恵まれない子供や貧しい人たちを数多く救っていたことから、聖人の名がつけられたそうです。
実はその後、最近までは赤い服のサンタさんというイメージは定着していなく、赤以外にも青や白、紫などの様々な色のサンタクロースが存在していたとか。
ではなぜ赤色が定着したのか?
それは、コカコーラの戦略と宣伝が世界中のサンタのイメージを赤にしたと言われています。
当時コカコーラは、その色や風味から、体に良くない危険な飲み物という噂が飛び交っていたそうです。
そのイメージを払うために
赤い色ってしたわけですね~
小さい頃
お菓子の詰め合わせのクリスマスブーツを
買ってもらうのが楽しみでした
お菓子食べたあとに
ブーツに、自分のあし入れたり
もう、いつしか、クリスマスツリーも
飾らなくなったな
イルミネーションとか
ゆっくり見に行きたい
サンタクロースは?
クールで、おませな子供だったので
信じないタイプでした
今年のクリスマスは
う~ん
お仕事かな?