055-957-5665
男の遊びにしか載ってないビックリントンレベル!
お試しコースになるので下記のコースのみになります!
60分9995円→90分9995円
※フリーコースになるのでばばぁは選べません!
※エリアにより交通費は別途かかりますのでご了承ください!
写メール日記
PHOTO DIARY
-
2025
10/07[Tue]
17:030
車を運転していると前のくるまは、高齢者標識マーク
となり前の車は、初心者マーク
以前の高齢者標識マークは、かえでマークと
いいましたが、枯れ葉のイメージだと、不評で
今のクローバーマークに変更
-
2025
10/07[Tue]
15:380
先ほどまで、前橋やすらぎの湯にいってました。炭酸泉のお風呂
鍾乳石風呂
北投石の湯等などが露天風呂であり、
電気風呂等などあります
内風呂の高濃度炭酸泉のお風呂は、15分も入ると
十分な効果があり、長く入ればいいものではないけ
れど、ずっと入っていて、場所なかなか開けてくれ
ないんだよね。
隅で入ってましたが、一番先に出ました。
-
2025
10/07[Tue]
15:280
-
2025
10/07[Tue]
14:280
ひまわりが下を向くのは種がしっかりとできると
雨に濡れないように下を向くとか
種が落ちやすくなって、芽が出るようにとか
いわれています。
種で重くなって下を向くのかなと思っていました
が、ヒマワリの花近くの茎は、しっかりしていて
重さでしなるような感じではないですね。
-
2025
10/07[Tue]
14:180
以前見に行った場所にガマの穂や
古代蓮
そして、青々としていた田んぼ
周りにはたくさんのかかしがいましたが、
蓮は、種をつけてましたが、近くではよく見えませんでした。
ガマの穂が熟していたので、地面に叩きつけて
ガマの穂から綿毛が出るのを観察したかったけど、
手に届くところはありませんでした。
田んぼは、しっかり刈り取ら干してありました。
たくさんお米がとれるといいですね。
-
2025
10/07[Tue]
13:480
群馬県笠懸町のひまわり畑を見てきました。大きく2箇所
一箇所は、ひまわりが下を向いてしまっていました。
大きいほうのひまわり畑で、
子供と一緒に写真を撮っている人も
櫓があったので、登って見ました。
こちらは、下をむいたひまわり畑
-
2025
10/07[Tue]
13:380
自宅から近い彼岸花が綺麗なところに行きましたが、土手の草がたくさん生えてしまって
埋もれてしまっていました。
残念。
なので、写真は、他のところです。
-
2025
10/07[Tue]
10:480
-
2025
10/07[Tue]
10:280
-
2025
10/07[Tue]
09:180
今日は、なかなか写メ日記が書けなくてそう言えば、
今度の土日は、前橋まつり
あー、13日まで高崎店出勤
そして、実家に数日行って
少しばかりの親孝行
その後、
やっと沼津店出勤になります。
車が調子悪いので
本日、その用事もあり
バタバタです。