西部
デリヘル
[浜松市]
[更新日時]2025/11/07[Fri]01:15
-
2025
11/07[Fri]
04:45
0
アイコットなかよぴさま♡
アイコットなかよぴさま
わー!!!!きたー!!!
毎回駆けつけてくれて
ほんまに嬉しいいえええええい!
毎回時間見つけてかけつけてくれて
本当ありがとうございます!
そして今日も差し入れわーい
ピカ箱!!!と思ったら
中身もピカでかわゆすぎワロタ
お兄様が
『可愛いからどこから食べようか
迷うよね〜』て空気を出してる中、
全然構わず
かぶりつくはるみ氏
wwwwwwwwww
お兄『あ、耳から行くんだね汗』
はる『うんめえ!!!』
wwwwwwwwwww
お兄様優しいけん
毎回はるみちゃんの持論を
うんうんって聞いてくれて
本当優しすぎるんよな
来月も浜松来てくれる?て
毎回確認してくれて
本当優しいにゃあにゃんにゃお
-
2025
11/07[Fri]
02:26
0
ナチュレなかよぴさま♡
ナチュレなかよぴさま
わあ〜!!!!!!
嬉しい!!!!
今日も会いにきてくれてありがと!
てか待って?
えぐいネックレスつけとんじゃん!!w
はる『すごい!!
中田翔がつけとるみたいな
ネックレス!!』
お兄『中田翔がわからない』
wwwwwwwwwwwww
まじそんなギラッギラの
ネックレスしとるの
中田翔かお兄様しかおらんし
ピッカピカすぎてリアルガチヤバイ
いくらか聞いたらぶっ飛び価格で
なんかもうありがとうございます(?)
触ったらご利益ありそう(?)
てかお兄様の羽振りが
半端ねえんだよなあ
しかもこのご時世で
海外旅行もすごいのに
◯◯の国に
◯◯しに行くのすごいし、
てか参加費えぐすぎる
絶対ヤバイやん
はる『億り人なっちゃうじゃん』
お兄『そう』
wwwwwwwwwww
お兄『仕事、今年は
もういいかなというかんじ』
はる『え?なになに!?
もう年末休み????』
お兄『まぁそういうかんじ』
wwwwwwwwwww
ほんとすごすぎ
-
2025
11/06[Thu]
20:30
0
台所で小さな奇跡を煮込む
誰にも見られず、
誰に気取ることもなく、
エプロンの紐をきゅっと結んで
ひとり台所に
料理って
“家庭の香り”がするのに
どこか
自分の世界にこもれます
ハヤシライスはルウを使わず
トマト缶と赤ワインでコトコト
これが

こう!

途中で味見をするたびに
酸味がまろやかに
変わっていくのが楽しくて
ついワインを
自分にも少しだけ
注ぎたくなってしまいました
(ごめんこれは嘘)
(お酒飲めません)
(家にある赤ワインは
もっぱら料理用です)
カリフラワーとごぼうとにんじんで
ピクルスさん

肉じゃがは
スーパーで
一番安いジャガイモを
手に取ったら
まさかの男爵芋
これが

こう!


火にかけるとほくほくで
口の中で
ほどけるように甘くて——
料理って
こういう奇跡をくれるよね、と
ひとり小さく
拍手してしまいました
テーブルに並べた
お皿を見て思う
誰にも見られない時間って
案外いちばん
贅沢なのかもしれません
ひじきの煮物は
ご飯とまぜまぜしても美味しい
パパっとお弁当作って
ピクニックも好きです

お弁当を包んでるのは
ちいかわさん
-
2025
11/06[Thu]
14:00
0
約束が色づく刻
これから出勤の支度を締めくくり
今日という扉を開けます
事前にお声がけくださった皆さま
あらためてありがとうございます
予約の、その背後にある
時間の流れや空間を思い
まだお会いする前から
心の温度が少し上がるのを感じます
予約というのは
小さな約束です
未来のある時刻に
互いの時間を
同じ場所に運び合わせる約束
その約束が積み重なるほど
今日という一日が
輪郭を帯びていく
目に見えない下絵が
いつの間にか確かな線になって
色を帯びていくのがわかります
初めてお会いする方には
緊張がほどけていく瞬間を
一緒に味わえますように
再会の方には
前回の続きから始められる安心と
少しの新鮮さを
どちらにしても
こちらが受け取るものの方が
きっと多いのだろうと
いつも思います
今日も、一枠ごとに深呼吸を
言葉を急がず
皮膚感覚のような心配りを忘れずに
終わるころ
静かな充足が
残っているように――
そのための丁寧さを携えて
-
2025
11/06[Thu]
11:30
0
朝光の中で
おはようございます
二日目の朝は
少しだけ
空気が柔らかく感じられます
昨日いただいた時間の余韻が
まだ胸の奥にかすかな
灯のように残っていて
支度を整える手つきまで
静かに整っていくのがわかります
旅の二日目は不思議です
初日の緊張が
ほどけすぎない程度に緩み
けれど気持ちは凛として
もう一段深く
人に寄り添えるような集中が生まれます
窓を開けると
朝の匂いがする
街路樹の葉が小さく擦れ合う音
遠くで始まる通勤のリズム
早起きのコーヒーの香り
そうした日常の微細な音色が
今日のページを
めくれと促してくるようです
昨日お会いできた方の笑顔や
何気ない会話の合間に流れた沈黙まで
細部がふっと蘇ってきます
どの瞬間も
たった一度しか
訪れないものなのだと考えると
二日目の朝は
自然と丁寧になります
今日また新しい余白に
どんな言葉と温度が
書き込まれていくのか
そんな想像を小さな幸せとして
ゆっくり息を整えています
本日もどうぞ、よろしくお願いいたします
-
2025
11/06[Thu]
05:26
0
クローザーお兄様
クローザーお兄様
遊んでくれてありがとう!!
てか待て待て待て待て
会った瞬間
すんげえコースアップしてくれて
もはや初見のコース時間じゃねえぞ
ばく
時間が許す限り
濃密タイム楽しかったねえ
残りちょびっとの時間は
乾杯しておつまみ食べて
爆笑しながら話して
良い1日の締めくくりになりました
お酒飲めなくてゴメン…!!
同じ広島出身だなんて
しかもうちが広島子なの
知らずに指名したなんて
これはつまり運命というやつですね
てか、ねえねえ
た◯◯◯とか言い始めるのやめれる?
そこ地元過ぎてキツいねんマジで
wwwwwwwww
ちなみにた◯◯◯が好きって
言いながら
八昌は一切触れないでいてくれるの
本当ビッグラブ
あそこの八昌は
常にバイトくんが焼いとるけん
八昌といいつつ八昌の味せんよね
(バイトくんは悪くないよ!)
(なのにいっつも混んどるの謎よね)
(いや、ほんまに何の話?)
-
2025
11/06[Thu]
05:24
0
ソフィアなかよぴさま♡
ソフィアなかよぴさま
えー!!!!!
わ〜い!!!!!
今回も会えて嬉しいマン!
はるみちゃんは
隠し事もしないし
裏表ないし
大変良い子ですね!!ね!!
(キチ◯イなのが玉に瑕)
(一番アカンやつ)
感銘を受けてくれてて
大変嬉しいですぺこりにっこり
てか初めて会った時
目を泳がせながら
一心不乱にスイカ食ってて
挙動平気か…!?と思っとったけど
(わろ)
今日も安定で
目を泳がせてくれて
大変嬉しいですぺこりにっこり
もはやうちらの定番◎
なんか、
お釣りあげるーてくれて、
更に帰り際にチップもくれて
なに?これは!?手切れ金??!!?
て言ったら
『まじでまたよろしくね!!』
て力強く言ってくれて安心しました
チルタイムも、
はるみ氏の唐突な蘊蓄タイムも
全部受け止めてくれるお兄様の
懐の深さよ
乾杯
-
2025
11/06[Thu]
05:23
0
アスタなかよぴさま♡
アスタなかよぴさま
キター!!!!!
今回もありがとうああああああ
早くから予約してくれてて
ずっと楽しみしてたよんよんよん
てか当初から割と長めだったのに
更に時間も延ばしてくれて
たーっぷり濃密でしたねニコリ
でも毎回あっという間で
時間足りないんだよね><!
今日も時間足りなくなる、
けど話したいことたくさん!
と思って
大慌てで喋っとったら
(どんな状況やねん)
(もちつけ)
肩をトントンさすってくれて
優しすぎたトゥンク
お兄様の極秘の話
もはや毎回定番化しとるの
バチバチにおもろい
しかもうちもうちで
全く遠慮なく
質問しまくるのマジ爆笑て感じ
(爆笑してないで反省しろ)
いやでもうちのこと
かなりかなり信頼して
くれてるんだなーて
嬉しいなん
次の約束もしてくれるし
わたしは本当幸せだなぁ
ホモサピはもうええて
ばくw
-
2025
11/06[Thu]
05:21
0
スタートなかよぴさま♡
スタートなかよぴさま
わー!!!!嬉しい〜!!
Happy、Lucky、Love、
Smile、Peace、Dream!!!!
(唐突なアンミカ)
(ヨウキャにはヨウキャを(?))
チップありがとうございますぺこり
今日も楽しすぎて
うちずっと笑っとったかも
さすがエンターテイナー
いや、だからさ、
mbtiの話すんなっつってんの!
ばくわろばくわろ
はいはい、わたしのタイプは
全人口の1%未満しか存在しなくて
マイノリティで変わり者、
その独創的な思考力ゆえに
ぼっちになりやすいですよ
(ここまで早口)
(絵に描いたような
インキャすぎて泣ける)
(抱きしめてくれてもいいよ)
独立志望かっこいいなぁ
えーと、そこで
雇ってもらえないすかね??
もうかれこれ
しばらくステート触ってませんが
(完全にオワコン)
てか白って200色あんねんっての、
(この人まだアンミカ引きずってた)
白衣がまさにそうだよね
色んな白があるけれど
すべて下着透けるねん!!!(号泣)

-
2025
11/05[Wed]
20:50
0
日々を彩る小さな工芸
少し前に
近くで行われた陶器市を
覗いてきました
季節ごとに並ぶ器たちは
それぞれに個性を持っていて
一枚ずつ手に取るたび
職人の息づかいが
伝わってくるようでした
私は料理をするのが好きなので
器にも少しこだわりがあります
お皿って
料理の味を引き立てる
「もう一つの物語」なんですよね
素材の質感、釉薬の揺らぎ、
縁の高さ——
どれも小さな違いなのに
盛りつけた瞬間
その日そのときの空気まで
変わるから不思議です
今回は深い緑色のお皿を
選びました

お友達と一緒に、
お気に入りのパン屋さんのパンを添えて
(グラスの中のヤバい色の液体は
ハーブティーです)
優しくて深い緑色が
食材の彩りを際立たせてくれて
見ているだけで
呼吸が深くなるような
静けさがあります
お皿を選ぶ時間は
まるで自分自身の感性を
選び取るようなもの
次にあの皿に何を盛りつけるか
そんなことを考えるだけで
また小さな幸福が増えました


















